ホーム
活動
サロン総会昆虫教室
会誌『三河の昆虫』
観察・採集会
資料(データベース)
組織
規約
リンク集

...
...サ ロ ン...

2021年
....


News
(2021.12.26)
. 2021年 12月サロンの報告
 ● 日 時: 2021年 12月25日 (土) 18:00〜19:00
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 10名 … <会場> 金森,市川,千田,小鹿,杉坂
             <Zoom> 今泉,杉浦,大野,伊與田,伊木 (敬称略)
 ● 講 演: 今泉 久洋 さん 『海底火山による軽石の現状』
        ※ 軽石は,港や海岸だけでなく,生物界にも影響を与えている。
         漂流している軽石の下には,たくさんの生物が一緒に漂流してお
         り,魚類のアミモンガラの稚魚が多数,生息していることが分か
         った。さらに,ウミガメ,養殖魚,カニなどにも多大な影響を与
         えている。

 ● 一人一話: 
  金森:海外調査を目指す若い方は,興味あることを3〜4個のキーワードで表
     し,これを継続して蓄積し分析すると,自分の特性を理解することがで
     きるので,言語で書き表すことが重要である。
  市川:ヒメドロムシだけでなく,湿地の昆虫類に興味を持ち始めた。
  杉浦:岡崎市でクロマダラソテツシジミを記録した。
  大野:ハチやその巣を採集して標本にした。
  千田:以前,カンボジアで金森先生の下で研究をし,現在は,京大の研究員と
     して,カンボジアの教育を研究している。
  伊與田:ムネアカハラビロカマキリの現状に興味がある。
  杉坂:クロマダラソテツシジミは,三河湾東部では12月上旬に全滅したが,知
     多半島で12日に10頭以上を記録した。しかし,12月21日には全滅した。
  小鹿:ホタルミミズを安城市で少ないながらも観察できた。
 

News
(2021.11.28)
. 2021年 11月サロンの報告
 ● 日 時: 2021年 11月27日 (土) 18:00〜19:40
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 9名 … <会場> 伊木,子安,金森,小鹿,杉坂
            <Zoom> 堀田,原田,大野,近藤 (敬称略)
 ● 講 演: 伊木 思海 さん 『愛知県の陸棲大型ミミズについて』
        ※ 山間部や日間賀島,篠島などでの調査によって,陸棲大型ミミ
         ズの分類,分布,生態を研究している。研究者が少なく,今後の
         研究課題がたくさんあり,興味深い研究分野であることが分かっ
         た。

 ● 一人一話: 
  金森:海外調査を目指す若い方は,観察力を高めることが大切である
  堀田:アカフユノハナワラビが赤くなってきている
  子安:愛知県の自然史博物館の建設への現状について
  原田:コガタスズメバチが営巣したので,駆除する方法はないか
  近藤:岡崎市の「おおだの森」に昆虫採集に出かけた
  杉坂:イシガケチョウが豊橋市で記録され,蔵王山では越冬の可能性がある
  小鹿:トウカイオナガミジンコを新種記載した
     ※ 12月25日(土)「三河の昆虫」の原稿チェックを14:00から行うので,
      幹事以外の方でも参加していただけるとありがたい

News
(2021.10.25)
. 2021年 10月サロンの報告
 ● 日 時: 2021年 10月23日 (土) 18:00〜19:40
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 13名 … <会場> 山田,原谷,小鹿,杉坂
            <Zoom> 金森,堀田,原田,大野,伊木,
                 近藤,今泉,杉浦,高橋 (敬称略)
 ● 講 演: 山田 昌幸 さん 『愛知県におけるクロヒカゲモドキの現状』
        ※ 岡崎市の産地では,2014年を最後に見られなくなった。極めて限ら
         れた環境の中で生息するため,生息地の環境変化が影響したものと思
         われる。
 ● 一人一話: 
  金森:知多半島でネズミによるエキノコックスが出ているので気を付けてほしい
  堀田:今泉さんが沖縄におられる間に,沖縄に行きたいものである
  原田:コガタスズメバチが営巣したし,オオススメバチもいた
  伊木:陸棲のミミズの分類をしている
  近藤:アサギマダラのNO.が書かれた個体が,自然体験の森にいた
  今泉:沖縄には仕事の関係で,これからも在住します
  杉浦:ゴマダラチョウを見たいが,岡崎市で見られる場所はないか
  高橋:作手や茶臼山で,オオジシギやホオアカなどがいなくなった
  山田:ゴマダラチョウは,矢作川の河川敷のエノキで見られる
  原谷:オオルリオサムシに興味があり,蝶などの他の昆虫の標本も作っている
  杉坂:クロマダラソテツシジミは,県内にほとんどの場所に拡散した
  小鹿:コノシメトンボを確認,事務連絡
.  

News
(2021.9.25)
. 2021年 9月サロンの報告
 ● 日 時: 2021年 9月25日 (土) 18:00〜19:00
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 6名 … <会場> 小鹿,杉坂
            <Zoom> 金森,堀田,原田,大野(非会員)  (敬称略)
 ● 講 演: 小鹿 亨 先生 『夏季の水田のプランクトン』
        ※ 記載種をはじめ,数多くのミジンコ類やワムシを解説。減っている原
         因の一つにタニシが関係している可能性がある。
 ● 一人一話: 
  金森:乳幼児から小学生までの子供の成長過程を研究したい
  原田:ヒオドシチョウの蛹をエノキから離れた場所で発見
  大野:糞虫がいる場所について
  杉坂:岡崎市でクロマダラソテツシジミを記録し,市の街中でアカボシゴマダラを記録
  小鹿:西尾高校でクロマダラソテツシジミを記録
.  

News
(2021.8.29)
. 2021年 8月サロンの報告
 ● 日 時: 2021年 8月28日 (土) 18:00〜19:10
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 4名 … <会場> 田中,小鹿,杉坂
            <Zoom> 大野(非会員)          (敬称略)
 ● 講 演: 田中 正明 先生 『海藻類に付着しているケイソウ類』
        ※ ケイソウの外骨格は,ケイ素(ガラス質)でできていることや
         浮遊して生活している種より,海藻類に付着している種の方が多
         く,最近は,海水の質の変化により,ケイソウは激減している。

 ● 一人一話: 
  大野:名古屋市東区で採れた昆虫類
  杉坂:愛知県のクロマダラソテツシジミ,岡崎市でのアカボシゴマダラの発生
  小鹿:ミジンコ類の発生状況
     事務連絡  ・9月18日(土) 10:00〜 佐久島観察会
           ・9月 4日(土)  9:00〜 西尾市三ヶ根山
.  

News
(2021.8.11)
. 2021年8月 井ヶ谷ライトトラップの報告
 ● 日 時: 2021年 8月7日 (土) 夜間
 ● 会 場: 愛知教育大学の農園 (刈谷市井ヶ谷町)

 去る8月7日(土)の夜、刈谷市井ヶ谷町でライトトラップを行いました。
 名昆からの参加者もあり,多くの成果が得られました。





News
(2021.7.25)
. 2021年 7月サロンの報告
 ● 日 時: 2021年 7月24日 (土) 18:00〜19:30
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 7名 … <会場> 金森,堀田,小鹿,大野(非会員),杉坂
            <Zoom> 小川,原田          (敬称略)
 ● 講 演: 金森 正臣 先生 『極相林のギャップ』
        ※ 大型重機の発達によって,平地に生えるブナ林の調査ができる
         ようになり,ネズミ,鳥などの調査をし,極相林ができる過程を
         研究した。
 ● 一人一話: 
  堀田:海岸線のクロマツは,考古学的には,自生していなかった
  杉坂:長野県で,ミヤマモンキチョウ,ミヤマシロチョウ,オオイチモンジを撮影
  小鹿:茶臼山の観察採集会には,12名が参加した。昆虫類は,少なかった。
     事務連絡  ・7月25日(日)のシダの観察会は実施
           ・7月31日(土)に茶臼山観察会採集会は実施の予定
.  
News
(2021.6.28)
. 2021年 6月サロンの報告
 ● 日 時: 2021年 6月26日 (土) 18:00〜19:30
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 7名 … <会場> 小鹿,大野(非会員)
            <Zoom> 金森,小川,森下,高橋,伊木  (敬称略)
 ● 講 演: 森下 俊介 さん 『愛知県内で得られた稀少ヒメバチ』
        ※ ハチ類についての概論からはじまり、ヒメバチ類分類の現状と美.
         しい標本写真で紹介される「ヒメバチの世界」でした。

 ● 内 容: 
  高橋:衣浦湾沿岸のコアジサシの繁殖が危機的な状況になっている
  伊木:陸生ミミズ類の分布を研究しており,愛知県東部の調査にご協力を!
  小川:ケイソウの調査をカンボジアで行う計画中である
  金森:安城市立桜林小学校が矢作川河川敷を使った活動の記録を見直し中である
  小鹿:刈谷市草野池では、ヤマヒゲナガケンミジンコが優占
     事務連絡  ・7月25日(日)のシダの観察会は実施の予定
           ・7月31日(土)に茶臼山観察会採集会は実施の予定
.  

News
(2021.6.28)
2021年 夏季活動の中止のお知らせ
  ご存知のように、愛知県の新型コロナウィルスの感染拡大についての緊急事態
 宣言が6月20日まで延長されました。
  これを受けて、西三河野生生物研究会・三河昆虫研究会でも観察採集会で計画
 されていた7月10日ライトトラップについては、「中止」とさせていだたきま
 す。仮に緊急自他宣言が終わったとしても、状況が急激に改善する見通しはあり
 ません。あしからずご了解くださいますようお願いいたします。

  なお、7月10日茶臼山で昼間の観察採集とライトトラップを行う予定でしたが、.
 とりあえずライトトラップについては中止して、昼間の観察会を実施するかは、今
..後の状況を見ながら検討したいと考えております。 よろしくお願いします。
   .

News
(2021.5.23)
. 2021年 5月サロンの報告
 ● 日 時: 2021年 5月22日 (土) 18:00〜19:38
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 5名 … 金森,堀田,原田,小鹿,杉坂(敬称略)
 ● 講 演: 小鹿 亨 先生 『刈谷市草野池 2021年春季のプランクトン相』
        ※ 草野池のプランクトンの種類が,次々に変わり,タイワンヒゲ.
         ナガミジンコなどに移り変わっていくという,普段ではなかなか
         聞けない話であった。
 ● 内 容: 
  金森:草野池の水質,池干しの効果について
  堀田:イノデの仲間(シダ類)の雑種(ハコネイノデ,ホクリクイノデ等)について
  原田:ヒオドシチョウが自宅の庭で多数羽化したこと,ライトトラップを計画中
  小鹿:事務連絡,草野池のミジンコ類,井ヶ谷のライトトラップの報告
  杉坂:北山湿地のギフチョウの発生状況について
.

News
(2021.5.16)
. 2021年5月 井ヶ谷ライトトラップの報告
 ● 日 時: 2021年 5月14日 (金) 夜間
 ● 会 場: 愛知教育大学の農園 (刈谷市井ヶ谷町)

 去る5月14日(金)の夜、第2回観察採集会として、刈谷市井ヶ谷町でライトトラップを行
いました。この日は日中は30度ほどになった暑い日でしたが、夜間は風も吹いて涼しくな
りました。
 設営された場所は、島田先生に手配いただき、愛知教育大学の農園でした。大学の東側
で洲原池に隣接した場所です。たくさんの親子連れのみなさんが参加されたようで、子ど
もたちに昆虫や自然に関心をもってもらうのに、よい機会になったと思います。


News
(2021.4.25)
. 2021年 4月サロンの報告
 ● 日 時: 2021年 4月24日 (土) 18:00〜19:28
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 5名 … 金森,小長谷(Zoom),原田,小鹿,杉坂(敬称略)
 ● 講 演: 小長谷達郎 先生(奈良教育大学)『鱗翅目昆虫における無核精子の謎』
         ※ 無核精子がどんな役割を果たしているか,分かりやすく,
          濃い内容の発表であった

 ● 内 容: 
  金森:大学時代の研究仲間について
  小長谷:オガサワラシジミの絶滅原因について
  原田:ライトトラップを計画中
  小鹿:事務連絡,渥美の森の様子,草野池のミジンコ類について
  杉坂:三重県のスギタニルリシジミ,北山湿地のギフチョウについて
.

News
(2021.4.1)
総会・講演・情報交換の開催の報告
 ● 開催日: 2021年 3月 27日(土) 13:00〜16:00頃
 ● 会 場: 安城市民交流センター (所在地:安城市大東町11番3号)

 ● 総 会  13:00〜13:45

 ● 講 演 1・2  13:45〜14:45 (休憩)

  ★ 講 演 1 : 杉坂美典 (三河昆虫研究会編集委員)
 演題: 「三河地方の8ヶ所で発生したアカボシゴマダラの分布拡大の経路を探る」
  ★ 講 演 2 : 花井隆晃 (西三河野生生物研究会幹事)
 演題: 「国内に定着した特定外来生物ヒガタアシの遺伝的特性と侵入経路の推定」
  
 ● 講 演 3・一人一話・諸連絡  15:00〜16:00
  ★ 講 演 3 : 今泉久祥 (西三河野生生物研究会幹事)
 演題: 「西三河地方に生息するドジョウ類の初期生活史」
  ★ 一人一話 
  ★ 諸 連 絡  : 事務局

News
(2021.1.23)
. 2021年 2月サロン開催の報告
 ● 日 時: 2021年 2月27日 (土) 18:00〜20:00
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 11名 … 堀田,金森,市川,山崎,小長谷(Zoom),
            森田(Zoom),伊與田(Zoom),今泉(Zoom),
            白井(Zoom),小鹿,杉坂(敬称略)
 ● 講 演: 山崎 『生活排水の浄化で活躍する微生物たち』
 ● 内 容: 
  堀田:ミヤマイタチシダを鉢植えにし,環境の違いによる発生状況
  金森:長野県から愛知県に居住地を替えたことによる生物環境の変化
  市川:ダルマガムシの猿投山での記録
  小長谷:コノシメトンボなどの赤トンボ類が激減
  伊與田:ヒガシ二ホントカゲ,二ホンカナヘビを確認
  小鹿:事務連絡,総会の開催,段戸裏谷特集号について
  杉坂:集団越冬するムラサキツバメについて

News
(2021.1.23)
. 2021年 1月サロン開催の報告
 ● 日 時: 2021年 1月23日 (土) 18:00〜19:00
 ● 会 場: 安城市民交流センター 1階 活動室
 ● 参加者: 8名 … 金森,久松,小長谷(Zoom),杉浦(Zoom),
            金田(Zoom),原田(Zoom),小鹿,杉坂(敬称略)
 ● 内 容: 
  金森:西尾市で,ノウサギ,アライグマを確認した
  久松:北海道の利尻島での小昆虫の記録について
  小長谷:キタキチョウの翅表がオレンジ色になる突然変異について
  杉浦:ネッタイアカセセリの石垣島での写真について
  小鹿:事務連絡,幹事会の報告,次年度の観察採集会,総会等について
  杉坂:台湾のギガンテアミヤマシロチョウについて