ホーム
活動
サロン総会昆虫教室
会誌『三河の昆虫』
観察・採集会
資料(データベース)
組織
規約
リンク集

...
...観 察・採 集 会...
....


 西三河野生生物研究会と合同で開催します。
     会員以外の方もご自由に参加できますので,ぜひご参加ください。

News
(2022.4.13)

2022年度 第4回 観察採集会
「治部坂峠蛇峠山観察採集会」のご案内

  さて、三河昆虫研究会副会長の山崎隆弘さんに案内をお願いして、本研究 
 会としては、はじめて県外での観察採集会を開催します。
  会員の皆さんのご参加をお待ちしております。
  日 時: 2022年 5月8日 (日) .
  目的地: 長野県阿智村 治部坂峠蛇峠山
  集 合: 〇公共交通機関:名鉄新安城駅南口 8:00
         〇現地:治部坂高原スキー場駐車場 10:30
https://www.google.co.jp/maps/@35.3557203,137.6722431,877m/data=!3m1!1e3

  日 程:
   ・10:30 開会・説明  午前の部観察開始
   ・12:00 昼食・休憩
   ・13:00 午後の部観察開始
   ・15:00ころ 振り返り・散会

  その他:
  ・感染症対策は、参加者各自の責任でお願いいたします。
  ・熱中症へ備える意味でも、飲料水は各自で携帯してください。フィールド
  での活動になります。各自でお弁当等の昼食をご持参ください。
  ・参加希望はなるべく、前日までに事務局までお知らせください。
     080-5291-3784 0566-98-6685(FAX共)
  ・天候などの理由で、行事が変更になる場合は、研究会のメーリングリス
  トで配信するか、以下のURL「西三河野生生物研究会事務局のブログ」に
  掲載いたします。
https://nishimikawayaseiken.hatenablog.com/
  ・本件についてのお問い合わせは、事務局までお願いいたします。
 

News
(2022.4.17)

2022年度 第1回 観察採集会
岡崎市「おおだの森」のご案内

悪天候のため,残念ですが,中止とします

   三河昆虫研究会副会長の山崎隆弘先生を講師にお願いして、本年度第1回観察採集 
  会を以下のように開催いたします。皆さまの参加をお持ちしております。

  日 時: 2022年 4月17日 (日) .
  目的地: おおだの森 (岡崎市夏山町).
https://www.google.co.jp/maps/@34.9269477,137.2873919,16z
  講 師: 山崎隆弘先生(三河昆虫研究会副会長・西三河野生生物研究会幹事)
  集 合: 公共交通機関 名鉄本線本宿駅 岡崎市本宿町一里山 9:00
        現 地:岡崎市額田支所 岡崎市樫山町山ノ神21−1 東駐車場(図書館前)
     日 程:  ※原則として予定です。当日、変更になることもあります。
    ・開会・ガイダンス 9:30〜
    ・分譲して移動 5分程度
    ・「おおだの森」で観察採集
    ・近くに売店などもありません。昼食は弁当を各自で持参してください。
    ・午後 13:00〜観察・採集活動
    ・閉会 15:00ころ
  その他:  ※原則として予定です。当日、変更になることもあります。
    ・感染症対策は、各参加者の責任でお願いします。
    ・熱中症などへの備える意味でも、飲料水は各自でご持参ください。
    ・おおだの森周辺には、コンビニなどもありません。昼食はそれぞれでお弁当
     をご準備ください。
    ・公共交通機関を使って参加される場合は、名鉄本線本宿駅9:00で集合して
     ください。その場合は、前日までに事務局までお知らせください。
    ・なお、本件についてのお問い合わせは、研究会事務局までお願いします。
         事務局 小鹿 亨 携帯:080-5291-3784
    
おだの森での観察会は、天候が心配されていますが、
とりあえず予定通り実施いたします。
天候がわるくなった場合は、日程を短縮す
る場合もあります。
  

News
(2021.9.3)
2021年 9月 観察・採集会の中止のお知らせ
2021年9月2日..
 西三河野生生物研究会・三河昆虫研究会の皆様

  今年は長く続いた雨の影響をうけて比較、 的猛暑の日が少ない夏でしたが、早
 いもので9月をむかえてしまいました。
 
  皆様におかれては、晴れ間をぬって、あるいは雨にも暑さにも負けず虫捕りの
 日々であったかと存じますが、一方ではコロナ大流行の中、出掛けるのも躊躇わ
 れた方も少なくないと思われます。 
  コロナの感染者数の推移がどのくらい信用できるかはわかりませんが、緊急事
 態宣言も発出されており、研究会としても今年度実施を計画していた観察会、採
 集会などについて、現時点では全て中止するのが適当と判断いたしました。期間
 としては、今年度いっぱいといたしたく存じます。もちろん状況が大きく好転し、
 コロナ収束となれば、その時点で新たに実施を考えますが、先の見えない状況で
 あり、皆様の感染などが無いことを祈るばかりです。
  猛暑日はもう僅かと思われますが、まだまだ残暑は続きます。コロナばかりで
 なく、熱中症にも十分注意され、益々の皆様のご活躍を期待しております。

                       西三河野生生物研究会会長
                                 田中正明
    

News
(2021.9.3)
西尾市三ヶ根山ライトトラップのご案内

  山崎隆弘先生にお願いして、本年度第8回目の観察採集会として、以下のように西尾市
 三ヶ根山でライトトラップを実施いたします。皆さまの参加をお持ちしております。

 1 期 日    2021年9月4日 (土)
   当日雨天が予想される場合や、新型コロナウィルスの感染拡大の状況等によっては、
  行事の順延・中止等を検討してML・HPなどで連絡します。
 2 目的地   西尾市三ヶ根山
 3 講 師   山崎隆弘先生 (西三河野生生物研究会幹事)
 4 集合場所  西尾市幡豆いきいきセンター(旧幡豆町役場)駐車場  集合 17:00
       〒444-0703 愛知県西尾市西幡豆町仲田14−2
 5 日 程
    ・集合・設営   17:00ころ       ※必要に応じて買い出し
    ・点灯      日没前後
    ・散会      21:00ころを予定    ※状況によって多少の変更あり
    ・集合場所    幡豆いきいきセンター
 6 その他
 ・新型コロナの感染防止対策は、原則として各自の責任でお願いします。
 ・食料(夕食)や飲料水等は各自でご持参ください。
   ※集合場所からあまり離れない位置にも、スーパー・コンビニがあります。
 ・参加希望者は前日までに、事務局へメール等でお知らせください。
 ・新型コロナ感染拡大の状況によっては、行事を変更・中止する場合があります。
 ・不明な点などは、事務局までお問い合わせください。  小鹿 080-5291-3784
 

News
(2021.9.3)
佐久島観察会の御案内

  西三河野生生物研究会会長の田中正明先生を講師にお願いして、佐久島の観察会を
 以下のように実施いたします。皆さまの参加をお持ちしております。
 
 1 期 日   2021年9月18日 (土)
     ※ 当日雨天が予想される場合や、新型コロナウィルスの感染拡大の状況等に
      よっては、行事の順延・中止等を検討してML・HPなどで連絡します。
 2 目的地   西尾市佐久島
 3 講 師   田中正明先生 (西三河野生生物研究会会長)
 4 集合場所  西尾市お魚広場 佐久島渡船場   現地集合時間  9:00
    https://www.google.co.jp/maps/@34.794528,137.0151896,503m/data=!3m1!1e3?hl=ja
 5 日 程
  ・公共交通集合拠点 名鉄新安城駅 8:00 駅南口のロータリー
  ・現地集合場所    西尾市一色お魚広場 9:00
  ・一色港発 9:30
  ・現地(西港)
  ・開会  会長挨拶他
  ・説明  田中正明先生
  ・観察活動1
  ・昼食  12:00
  ・観察活動2 集合場所:航空写真の☆の位置
  ・閉会  ※ 14:30 ころ
  ・東港発 14:50
 6 その他
  ・暑い季節になります。熱中症には十分に注意をしてください。
  ・原則として昼食や飲料水はご持参ください。
  ・公共交通機関をご利用の場合は、名鉄新安城駅を中間集合場所として乗り合わせで
   移動します。
  ・参加希望者は事務局へ前日までにメール等お知らせください。
  ・一色港と佐久島の船賃は片道830円×2=1630円になります。
  ・新型コロナ感染拡大の状況によっては、行事を変更・中止する場合があります。
  ・新型コロナの感染防止対策は、原則として各自の責任でお願いします。
  ・変更などの連絡は、研究会のMLやホームページ・事務局のブログ等に掲載します。
 

News
(2021.8.11)
. 2021年8月 井ヶ谷ライトトラップの報告
 ● 日 時: 2021年 8月7日 (土) 夜間
 ● 会 場: 愛知教育大学の農園 (刈谷市井ヶ谷町)

 去る8月7日(土)の夜、刈谷市井ヶ谷町でライトトラップを行いました。
 名昆からの参加者もあり,多くの成果が得られました。





News
(2020.8.2)
2020年度 第3回観察採集会の報告
 ● 日 時: 2020年 8月 1日(土) 10:00〜13:30
  目的地: 豊田市面ノ木峠周辺
  講 師: 山崎隆弘先生(三河昆虫研究会副会長・西三河野生生物研究会幹事).
  参加者: 12名:田中正明・緒方清人・山崎隆弘・杉坂美典・金田吉高
       ・城殿浩・原田究・戸田尚希・小鹿亨・伊藤さん親子(3人)(敬称略)
  状 況: 梅雨明け直後の8月1日(土)、2020年度第3回の観察採集会を面ノ木峠
       で開催しました。
        10時に面ノ木第1園地の駐車場に集合、開会行事と写真撮影をして
       約1時間、駐車場周辺で各自自由散策を行いました。
        11時に駐車場に再集合の後、西側の面ノ木風力発電所を通り、井山
       展望台まで歩きました。風力発電の風車が立っているあたりは草地が広
       がっており、見晴らしもよく設楽町方面がよく見渡せました。初めて訪
       れる者には、駐車場周辺からはイメージしにくい光景でした。

 ここでお昼を食べて再度記念撮影を行い、駐車場まで下って閉会になりました。この後も、
原田さんは現地に残り、夕方からライトトラップを行ったそうです。
 一帯ではジャノメチョウの発生期にあたっていたようで、新鮮な個体がたくさん観察でき
ました。両部の花を訪れているオオウラギンスジヒョウモンがいくつか見られ、黒いアゲハ
チョウがときどき、頭上を飛び越していきます。展望台付近では山頂に集まってくるキアゲ
ハのオスが複数観察できました。他にもセダカコブヤハズカミキリを採集していた人がいた
ようです。
 バイケイソウの花が咲いていましたが、葉がほとんどありませんでした。どうもシカによ
る食害のようで、他にも茎の上部を食べられた植物が目立ちました。道の上にもシカの足跡
や糞が見られました。
    

News
(2020.6.28)
段戸裏谷 観察・採集会の開催のお知らせ
 ● 日 時: 2020年 7月23日 (木)(海の日) 現地集合 10:00〜
  集合場所: 段戸山 段戸湖沿いの北西の駐車場
           愛知県北設楽郡設楽町田峯

  ※ 公共交通機関を利用の方は,名鉄新安城駅から,事務局の車で乗り合わせ
          名鉄新安城駅 駅南口ロータリー  8:00
  日 程:   ・集合  10;00
          ・開会  10:10
          ・探索  10:20〜
          ・昼食  12:00
          ・閉会  15:00頃
  参加方法:  参加希望者は,事務局(小鹿先生)に前日までに申し込んでください..
              Mail:  ip7m8x6n●na.commufa.jp
       ※ 上記は迷惑メール対策ですので,●を@に直して,送信してください
      会員外の方でも参加できます
 ● その他:   ・飲み物,お弁当は,各自で準備してください
          ・悪天候の場合は,中止,順延となります。
            中止,順延の場合は,事前に申込まれた方に直接,連絡します

コロナ対策のため,マスクの着用をお願いします!



2019年度の計画
 ● 第1回 4月6日(土)  岡崎市北山湿地(悪天候中止)  担当:杉坂美典
   ・集合場所と時間 : 道の駅 「藤川宿」トイレ前 (国道1号線横) 9:00 集合
   ・活動時間 : 9:00〜12:00  3時間程度
      岡崎市で発生しているギフチョウや春のチョウたち,春の植物を観察します。採集はできません。
     カメラを持参して,写真を撮ることは可能です。いくつかのポイントや湿地を巡ります。

 ● 第2回 5月11日 (土) (予備日12日)  矢作川水生昆虫観察会  担当:青木先生・市川先生
   活動時間:  午前10時〜午後1時  3時間程度
         ※ 雨天のときは翌日に延期。延期の決定は前日の19時までにメールでお知らせ
          します。
   ・採集場所: 豊田市西広瀬町広梅橋下 矢作川・飯野川
   ・集合場所: 元三河広瀬駅前広場(広梅橋の付近・矢作川左岸) 午前10 時までに集合
        (所在地:豊田市東広瀬町神田42−5)
          ※ 交通手段は自家用車のみ(広瀬駅の駅舎隣に駐車場数台あり)
   ・講座内容: ヒメドロムシ・カゲロウ・トンボ・カワゲラ・トビケラなどの幼虫の観察また
          は採集
   ・服装など: 長袖シャツ・長ズボン・足の付け目までの長靴または濡れてもよいズック
          靴・帽子・防虫スプレー・水筒・接写できるカメラ
   ・サンプルの採集と標本作成: 目の細かい水網・小型バット・ピンセット・書道用小筆・採集
          瓶 (100ml〜200ml、消毒用エタノール入り),活かして持ち帰る場合は携帯水槽・
          エアーポンプ・氷    ※ 網はお貸しできるものが5,6個あります。
   ・参加申し込み: E-mail で 5月7日までに下記へ
             市川靖浩 harmas1915@yahoo.co.jp
   ・その他: 採集場所より車で5分の位置に愛知県緑化センターや昭和の森、同じく10分で
        猿投山など県下有数の観察スポットがあります。


 ● 第3回 5月18日(土)(予備日19日)  作手の湿地を巡る観察会  担当:山崎隆弘
   集合場所と時間 : 道の駅 「つくで手作り村」 10:00 集合 (変更になりました)
   ・活動時間 :  10:00〜 午後
        ※ ため池の自然研究会とも共同開催


 ● 第4回 6月1日(土)  西尾市 「三ケ根山」  (悪天候中止)  担当:金田吉高
   集合場所と時間 : 西尾市幡豆支所(旧幡豆町役場) 9:00 集合
   ・活動時間 :    9:00〜 
     スカイラインから絶景の三河湾を眺めながら、4ヶ所程度の観察ポイントを巡りながら、雑木林の遊歩道を散策します。
    暖地系の動植物が多く、野鳥の観察地としてもよく知られた地です。吹き上げの昆虫類も楽しめます。


2019年 第5回 ライトトラップ(夜間採集)1のお知らせ
                       担当:山崎隆弘・原田 究...
 ● 日 時  : 6月29日(土)〜30日(日) (雨天決行予定)
 ● 採集場所 :  作手村
 ● 集合場所 :  作手Aコープ駐車場 13:00 集合
  内 容: 午後の採集と夜間採集,午前の採集を行います。
  参加費: 無料
  その他: ・参加希望者は,事務局まで連絡をしてください。
        ・会員外の方でも参加できます。
        ・途中参加,途中帰宅も可。
        ・集合場所までの交通手段がない方は,事務局まで連絡して
         ください。 
..... .   ......

News
(2019.9.20)
. 2019年 ライトトラップ-茶臼山 開催のお知らせ
 ● 日 時: 2019年 9月27日 (金) 19:00〜28日(土)3:30頃
 ● 採集場所:  茶臼山 ※ 地図参照
 ● 参加者: 西三河野生生物研究会と合同で開催
 ● 参加費: 無料  ※ 参加の申し込みは不要。会員外の方でも参加できます。
 ● その他: 天候に問題なければ決行します。天候の関係で,実施が不安な場合
       は,主催者の原田究先生(TEL 090−3690−2763)まで,ご連絡くだ
       さい。
ぜひ,ご参加ください!






News
(2018.10.8)
. 第4回 観察採集会の報告
● 日 付 : 平成 30年 10月 6日(土)
● 時 間 : 10:00 〜 12:00
● 場 所 : 豊橋市大崎町埋立地後背の水路
● 参加者 : 田中正明野生研会長,山崎隆弘三河昆研副会長,市川靖浩,判家卓司,
       山崎真嗣,花井隆晃,小鹿亨 (敬称略) 計7名
● 特 徴 : 干潟状のヨシ原湿地でシバナやウラギクなど、塩性湿地の植物が多く
       産する場所
● 概 要 : 台風25号が日本海を移動した関係で、あいにくの天候でしたが、雨
       間も多く、海浜植物や干潟の動物を観察できました。
        今回の目当ての特定外来生物ヒガタアシは、県や地元などの取り組み
       により、見事に撲滅され、観察することができませんでした。目的のも
       のが見られなくてよかったという感想が出てしまうのは少し不思議です
       が、花井さんたちの取り組みが成果を上げたということです。
        花井さんに説明を聞きながら、シバナやウラギク、アキノミチヤナギ
       等の絶滅危惧種を多く観察できました。

観察地風景

シバナ 県レッドデータブック 準絶滅危惧(NT)

干潟に見られたタカノケフサイソガニ
   

News
(2018.6.3)
  ● 第3回 観察採集会の報告 7月 14日(土) 豊田市 足助町
 去る7月14日(土)、今年度第3回の観察採集会が行われました。
 豊田市足助町にある百年草という施設前に10時過ぎに、今回の案内をしていた
だく、市川靖浩さん、そして柴田亮介さんに小鹿亨の3名で会はスタートしました。
 ホテル百年草のすぐ南側を流れる川は比較的浅く、長靴でも十分に作業ができそ
うでした。

 今回のテーマは市川さんが目下取り組んでいるヒメドロムシです。まずは市川さ
んからヒメドロムシについてのレクチャーを受けました。市川さんが作った矢作川
のヒメドロムシのプレートが配られ、今回の場所が種類が比較的多い場所であるこ
となども教えてもらいました。
 次に市川さんから採集のお手本を見せていただきましたが、網の中に入ったヒメ
ドロムシの仲間はあまりに小さく驚かされました。

 およそ1時間ほど川の中を探して回りました。最後は成果を市川さんに説明して
いただき、観察会は終了です。

 その後は3人で、百年草の中にある櫟(くぬぎ)というお店でお昼を食べて散会
となりました。

News
(2018.6.3)
  ● 第2回 観察採集会の報告 6月 2日(日) 西尾市 「三ケ根山」

 参加者は田中野生研会長をはじめ総勢7名でした。
 西尾市役所幡豆支所(旧幡豆町役場)駐車場に朝9時半に集合して、三ヶ根山山
頂を中心に観察採集を行いました。
 天候にも恵まれ、アジサイ祭りが始まったタイミングで、サツキやネズミモチ
などのの花が咲き乱れる中、いろいろな虫が見られました。
 参加した皆さんは,ミヤマカラスアゲハなど,いろいろな成果があったようです。
 参加者の皆さん、お疲れ様でした。  

News
(2018.4.14)
● 第1回 観察会の報告 2018年 4月14日(土) 岡崎市北山湿地

 午前9時に集まり,参加者数は,6名で,2台の車に相乗りして,北山湿地に向かいました。この日は,岡崎市が主催した北山湿地の観察会もあり,40名ほどの人が探索に来ていました。
 今年は,ギフチョウの発生が早く,天候も曇りでしたので,ギフチョウが飛んでいるのを見ることができませんでしたが,ヒメカンアオイに産んである卵を100個以上,見ることができました。
 一番奥のA湿地まで行き,ハルリンドウがたくさん咲いているのを見ることができました。11時15分まで観察を行い,11時30分には,藤川宿へ戻ってきて解散となりました。楽しい半日の観察会でした。
 次回は,6月2日(日) 西尾市 「三ケ根山」 です。 ご都合のつく方は,ぜひ,ご参加ください。